社員ブログ
今回は「私たちの職場紹介<熊谷UC工場>」をご紹介します。
所在地は埼玉県熊谷市、熊谷駅から車で約20分のところに位置しており、工場の周りは民家、田んぼに囲まれたのどかな風景が広がっています。
また、熊谷市は「日本一暑い町」としてメディアでも取り上げられるほど有名です。
熊谷UC工場は2019年5月、精密研磨工場として開設されました。
主な業務内容は、電子顕微鏡など各種検査装置の重要な内部部品の鏡面研磨を行っています。
様々な形状や材質の製品に対し、最適な研磨方法・研磨材・研磨治具を用いてお客様のニーズにお応えしています。

熊谷UC工場

熊谷UC工場メンバー

工場は1階が作業場、2階が事務所になっています。
こちらは1階の打ち合わせ場所で、お客様との面談や社内打ち合わせ、
社員が昼食をとったり休憩場でもあります。
熊谷UC工場は、毎朝8時30分の朝礼、ラジオ体操から始まります。
お昼休憩後の13時からは昼礼があり、業務の進捗や途中の連絡事項の伝達、残業の有無を確認します。また、毎週金曜日の16時30分から30分間、5S活動を実施しています。

13時~昼礼
早速、工場内をご案内します。

精密研磨室

大型製品用研磨設備

変速バッファー
(製品のキズ防止と、容易に交換できることからカバーはダンボール製)
こちらの製品保管室は入荷場兼出荷場となっており、お客様からお預かりした製品をここで一時保管し、それぞれに製品タグをつけて、工程通りに作業場に回っていきます。誰が、いつ、どの工程を行ったかがわかるようになっています。

製品保管室
トリミング-1024x925.jpg)
研磨作業中のK社員
-1024x768.jpg)
黙々と研磨をするH社員
-1024x768.jpg)
製品の研磨が終了したものは研磨粉を洗い流すため洗浄し、完了したものを検査するA社員


計測室兼消耗品保管室(整理整頓!!どこに何があるかがきちんと把握できるようにしています)
熊谷UC工場は開設して10年も経っていないので建物も綺麗ですが、工場内、事務所は整理整頓されていることが非常に印象的でした。
日頃から社員が5S活動に取り組んでいる成果だと実感しました。
今回の熊谷工場のご紹介は以上です。お付き合いいただきありがとうございました。
次号も楽しみにお待ちいただけますと幸いです。