社員ブログ
皆様、こんにちは。
今回は滋賀事業所をご紹介します。
所在地は滋賀県湖南市。湖南市は滋賀県南部に位置し、甲西町と石部町が合併し2004年10月に誕生した市です。
甲西町時代の1970年に開設され、ネオスの中で最も多くの従業員が在籍する事業場です。
メインである化学薬品の製造工場、化学薬品の研究・開発を行う研究開発本部(中央研究所)、精密洗浄・精密研磨を行う滋賀精密工場・滋賀UC工場およびそれらの部署を統括する管理部門などがあります。
広さは約60,000㎡、甲子園球場総面積(38,500㎡)の約1.5倍の広さです。事業所の敷地の約半分は後述する工場や倉庫で占めています。
今回は化学品製造部門の製造工場・滋賀管理棟・社宅をご紹介します。
はじめに、化学薬品の製造工場です。
液体工場、第二液体工場では、当社の主力製品である切削油剤や洗浄剤など500種類以上の化学薬品を製造しています。

(液体工場)
FRB工場、第3・第4・第5合成工場では、離型剤や特殊な添加剤など300種類以上の化学薬品を製造しています。

(第5合成工場)
そして、これら製造した薬品をこのネオス缶に入れてお客様へ提供しています。
このネコの缶、見覚えがあると思いますが、そう、「ニャオス」です!!ここでも大活躍のニャオスです。中は薬品ですが、こんなにかわいい缶で納品されたら、クスッとほっこりしますね。(筆者の個人的感想)


化学薬品の製造工場の現場は寒い冬も暑さ厳しい夏も、防寒・熱中症対策をしながら日々頑張っています!!
続いて「滋賀管理棟」。ここには滋賀事業所内の総務的な役目を担っている滋賀管理部、RC推進部、運輸課、名古屋営業所の滋賀エリア担当の営業、それぞれの社員が在籍しています。
滋賀管理部には障害者雇用のパート社員2名が事業所内の清掃を担当しており、お客様を気持ちよくお迎えする環境を作っています。
また、先にご紹介したネオスで国内唯一の化学薬品を製造する化学品製造部門の事務所でもあり、化学薬品の製造計画から出荷までを扱っています。
IMG_0659-1024x768.jpg)
(滋賀管理棟)
次に社宅のご紹介です。
独身者用・単身者用社宅と家族用社宅の2つを所有しています。
滋賀事業所で勤務する遠隔地採用の社員、転勤者やその家族のための社宅です。

(若竹社宅:独身者用・単身者用)

(滋賀社宅:家族用・独身者用・単身者用)
最後に、滋賀といえば近江牛。この日は製造部門長Оさんが「徳志満」さんという近江牛のお店に案内してくれました。
神戸も神戸牛という美味しいお肉がありますが、近江牛も甘みが強く美味でございました!!
IMG_0722-7-768x1024.jpg)

今回の滋賀事業所のご紹介は以上です。お付き合いいただきありがとうございました。
次回の登場も楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
寒い季節もようやく終わり、春の訪れを感じるようになりました。
春は出会いや新たな始まりの季節です。
皆様にとりまして、たくさんの良い出会いが訪れますように🍀